ようこそ
パソコンや印刷の総合アドバイザーCA-SYSTEM(シーエイ・システム)です。パソコン・印刷のことなら何なりとご相談ください。出張サービスも承ります。
お知らせ
動画の時代がすでにやってきています。そこで動画編集を始めてみませんか。撮りためた動画や写真を編集して一本の動画にすれば一味違った見せ方をすることができます。
ホームページを作成しませんか。寄居町近郊の方でしたらお伺いして作成いたします。
PC(パソコン)は今や生活に欠かせない道具となっています。使いこなすすためにぜひご活用ください。
- パソコン教室 基礎から応用まで。ワード、エクセル、パワーポイント、インターネット・・。
- トラブル解消 パソコンが起動しない、インターネットに繋がらない・・。
- メンテナンス バックアップの方法。データーの管理の仕方。クラウドの活用・・。
各種印刷物も承っています。数枚~数万部の印刷まで承ります。
パソコンや印刷で困ったらぜひCA-SYSTEMにご相談ください。TEL:048-582-4900(酒井)
パソコン備忘録
- E-YOOSO 赤軸 メカニカルキーボードの実力は?【意外な結論】高くて良いのはあたりまえ、安くても比較的良いものが欲しいのです。ということで今回 ... The post E […]
- HDDの消せない領域(OEMやEFI、回復)を完全に削除し領域を解放する方法動画にしてみました。 HDDにWindows10のコンピューターの管理やディスク ... The post H […]
- 【PC】M.2 SSDからM.2 SSDへ換装:容量アップと領域開放について容量不足になったノードPCの内蔵SSD250GBを1TBのものに換装しました。換 ... The post 【 […]
- Google フォトの容量無制限終了に備えてAmazon Photosの写真をWordPressで使用する(失敗例と妥協案)この記事の方法では時間が経過するとAmazon Photosのリンクが切れて写真 ... The post G […]
- LAVIE Note Standard NS700/MAのHDDをSSDに換装久しぶりにノートPCのHDDをSSDに換装しました。装したのはLAVIE Not ... The post L […]
- Kenko スカイメモS/T用微動雲台を購入してみました。開封とSky-Watcher AZ-GTeに取付け動画です。 ここで問題が発生。 ... The post K […]
- N.I.N.A.(Nighttime Imaging 'N' Astronomy)をインストールしてみた天体撮影用のCMOSカメラZWO ASI294MCで使える制御ソフトを探していた ... The post N […]
- Kenko ACクローズアップレンズ No.4 49mmを「レデューサー」として使えるようにするKenko ACクローズアップレンズ No.4 49mmは、その名の通りカメラレ ... The post K […]
- 北が見えなくても大丈夫、「Sky-Watcher AZ-GTe」の経緯台モードも赤道儀モードも気軽に簡単にアライメント自宅のベランダで天体観測をしておられる方も多いと思います。多くの場合ベランダは南 ... The post 北 […]
- Imaging Edge Desktopのリモート撮影をする(Remote)でバルブ撮影を行う方法スマホアプリ版のImaging Edge Mobileはバルブ撮影の時にボタンを ... The post I […]
2020/06/02