寄居の山賊

山キチ男の山行記録(旧サイトより徐々に移行中)

山行記

No,310 帝釈:明神ヶ岳(1594.5m)

2023/08/24

No,310 帝釈:明神ヶ岳(1594.5m)

平成28年6月18日(夜行日帰り)  単独行

6/17  花園IC(21:50発)~西那須野IC(23:25着発)~道の駅「湯の香 塩原」(23:32着)

6/18(晴)  道の駅「湯の香 塩原」(05:50発)~水の郷(06:40着06:42発)~前沢稲ヶ沢林道 滝倉橋(06:53着07:15発)~1361mp(09:02着発)~金剛ゾネ(09:03着発)~ヨガッタア(11:06着発)~明神ヶ岳(10:07着10:45発)~ヨガッタア(11:06着発)~金剛ゾネ、1361mp(11:30着発)~1159mp(12:00着12:03発)~滝倉橋(12:46着13:05発)~水の郷(13:13着13:25発)~西那須野IC(14:25着発)~花園IC(16:10着)

梅雨の晴れ間となり、これも秘峰100に名を連ねる湯西川の明神ヶ岳へ出掛けた。 前日に出て、塩原の道の駅で車中泊とする。 当日は先ず湯西川の水の郷センターへ向かう。それより前沢稲ヶ沢林道へ入る。道脇には立て看板で落石の危険がある為、一般者通行禁止(関係者は可)とあるが、そのまま進む。 登山口の滝倉橋まではアスファルトで少々の落石は見られたが、問題なく到着、橋より先は工事もしていて流石に通行止のようだ。 橋を渡ると直ぐに車3台分のスペースがあり、その相向かいに登山口があった。マーキングはあるが標識などは一切無い。 煩い蜂を追っ払い早々に支度をし出発、行き成りの超急坂(女坂)マイペースで登る。30分強登り1050mの女坂の頭で1本立てる。本日は相当暑くなると思ったが、長袖のシャツとベストで丁度良い、登山日和だ。 道はある程度覚悟してきたが、踏み跡もしっかりしていてマーキングも程良く有り指して問題は無い。 この後1159mp、1381mpと高度を徐々に上げて行く。緑葉の中気持ち良いが、良く茂りすぎて流石に展望が効か無い。目指す明神ヶ岳も木々の隙間より少しだけ見える位だ。この尾根は滝倉沢と前沢に挟まれており、滝倉沢を挟んで湯西明神~明神ヶ岳の主稜線が望める。殆ど林の中を登るので一人だと、ここの所の各地の熊出没のニュースが思い浮かび気持ち悪い。 男坂を過ぎる頃より風が強まる、汗が引いて心地良い。1381mpの看板を見ると、すぐその先に金剛ゾネの看板があった。これより尾根は左に回り込みヨガッタア(鞍部)へ続く。鞍部より女峰山周辺の山々が良く望めた(今回の展望はこれ位)。ヨガッタアは草地の中を進むが看板は見つけられなかった。 ここを過ぎると最後に超急坂が山頂めがけて続いていた、これはキツかった。40分程喘ぎ漸く陽の照らす山頂の笹原へ到着、写真で見た通り3枚の標識が付いた木がやや中央にあった。展望は殆ど無理、木々の間より少しながら望む程度だ。冬枯れの時期だと日光、会津の山々が望めるであろう。 笹原に腰を下ろし暫し食事タイム、ハエが煩くスプレーを撒く。誰一人いない独り占めの山頂だ。 40分程ステイし下山にかかる。急坂だけに下りは早い、しかし膝が悲鳴を上げる。休憩を入れながら2時間で登山口へ帰り着いた。結局この日は誰とも会う事は無かった、快晴の土曜日なのにやはり秘峰か? 帰路は水の郷に立ち寄り、汗もかいていないので、そのまま往路を戻る事で帰途についた。

写真はこちら


 

花園~西那須野  4020円+2810円

-山行記