寄居の山賊

山キチ男の山行記録(旧サイトより徐々に移行中)

山行記

No,674 中央アルプス前衛:富士見台(1739m)湯舟沢山(1578m)横川山(1574.5m)南沢山(1564m)神坂山(1684.6m)

No,674 中央アルプス前衛:富士見台(1739m)湯舟沢山(1578m)横川山(1574.5m)南沢山(1564m)神坂山(1684.6m)

令和7年6月29日(日帰り) 単独行

6/29(晴後曇) 萬岳荘(06:10発)~神坂小屋(06:41着06:43発)~富士見台(06:55着07:15発)~横川山(08:45着09:04発)~南沢山(09:30着09:48発)~横川山(10:17着発)~湯舟沢山(10:45着発)~水場(11:09着発)~富士見台(11:50着発)~神坂山(12:20着12:30発)~萬岳荘(12:43着13:00発)~中津川IC(13:57着発)~飯田山本IC(14:22着発)~売木村、ささゆり荘(15:13着)

南信2日目は富士見台〜南沢山をピストン縦走をする。4時起床でゆっくり朝食、コーヒー☕️を摂り6時過ぎに出発。朝一は雲も多めだったが、徐々に晴れ間☀に、この標高でも陽が差すと暑い💦 40分程で富士見台登頂、素晴らしい大展望、迫力の恵那山を始め御嶽、南木曾、横川、中央アルプス、中津川市街等々😍 これよりは横川山へ向かう、笹尾根のアップダウンも展望を眺め乍で気持ち良い。時折吹く風が心地良いが、笹の朝露が少々気になる。朝一はブヨ🪰も気になったが、稜線では問題無くなった。 水場💧を過ぎると笹も藪状に、背丈を超える高さの箇所も😂。富士見台より1時間半で横川山登頂、ここも中々展望良好😍富士見台と恵那山、これから向かう南沢山と後ろに南木曾岳が顕著だ。軽く行動食を摂り出発、大きく下り再び登り返して30分程で本日のラストピーク南沢山へ到着。笹原の中開かれた余り展望の無い山頂であった。矢張り冬ですかね。 復路は往路を忠実に戻る、日曜日でもあり10名以上のの方とスライドする。矢張りアップダウンで登り返しが暑くて堪える🥵 横川山〜富士見台間の小ピークに湯舟沢山の標識があった。富士見台山頂に戻ると流石人気の山、大勢のハイカーで賑わっていた、拙者はこの後、神坂山へ向った。途中ルートが笹薮で無くなり適当な所を下り再び道に合流、最後の急登でも背丈程の笹薮を分けて何とか登頂しました😅 往復共に3時間の予定通りのタイムで成功と言った戸頃か。下山後はクアリゾート湯舟沢にて汗💦を流す予定であったが、大混雑の為諦めてそのまま今宵の宿、売木村のささゆり荘に向った。2時間程で無事到着、村営の宿だが設備もしっかり整っていて料理風呂も良い宿である、夜間にホタルの観賞会🌠が有り、感動でした。

写真はこちら


 

中津川~飯田山本 710円   売木村、ささゆり荘 2食付き 8500円

-山行記