寄居の山賊

山キチ男の山行記録(旧サイトより徐々に移行中)

山行記 日本300名山

No,70 奥日光:女峰山(2463.5m)日光帝釈山(2455m)

2023/08/24

平成12年7月24日(日帰り) 単独行

7月24日(晴後曇)  寄居(04:50発)~光徳入口(06:40着発)~志津乗越(06:55着07:00発)~林道ゲート(07:05着07:20発)~馬立(08:00着発)~唐沢小屋(09:35着09:40発)~女峰山(10:10着10:55発)~帝釈山(11:30着11:55発)~富士見峠(12:33着12:45発)~馬立(13:40着発)~林道ゲート(14:15着14:25発)~光徳入口(14:55着)~日光(16:40発)~寄居(19:00着)

3時起床の筈が又寝過ごす、慌てて弁当を忘れ途中コンビニで買い込む。飛ばしたせいも有り2時間で到着。裏男体林道は途中まで舗装されており、ダートもあるが割合整備されていた。  ゲートではスズメバチを避けながらの出発。馬立の取り付きが解り辛いと書いてあったが意外と解り易く、登山道も良く整備されている。沢沿いから樹林帯の尾根を詰め、沢をトラバースして少しの急登で唐沢小屋、これよりガレ場の急登を頑張って山頂には約3時間で到達した。 山頂からは男体山、奥白根山を始め日光の山々、皇海山、武尊山、燧岳、平ヶ岳、会津駒、田代山、帝釈山、奥鬼怒、赤薙山など素晴らしい!東方面のみガスっていた。登山者は単独行者(日光より5時間駈けて到着)と地元栃木の御夫婦の計3名と山頂でお会いした。 帝釈山への銃走路よりの峻険で凛々しく、アルペン的だ。稜線には這松と石楠花が多くとても関東の山とは思えない位だ。帝釈山山頂は広く、休憩には持って来いだ、太郎山が美しい。御夫婦にチーズをご馳走になった。富士見峠までは狭い樹林帯の下降路が続いた。 富士見峠は十字路で馬立、小真名子、野門(栗山村)の分岐で林道の終点だ。ここからは長い林道歩きだが1時間半でゲートに到着した。  今回は虫除けスプレーを持参したが、これが空で失敗、やはり虫には悩まされた。登山口よりスズメバチの襲来を受け、登山中常にこの恐怖との戦いであった。下山後、光徳牧場、日光湯元ビジターセンター、二荒山神社などに立ち寄り帰宅は7時過ぎてしまった。今回知った事だが、奥白根山は丸沼高原のゴンドラを使うと2時間半で山頂に立てるようになったようだ、少々味気ない気がした。しかし女峰山は良い山であった。

写真はこちら


 

花園~沼田 1,950円×2   走行距離 約350km

-山行記, 日本300名山