寄居の山賊

山キチ男の山行記録(旧サイトより徐々に移行中)

山行記

No,433 上信越:御飯岳(2160m)毛無山(1930m)破風岳(1999m)土鍋山(1999m)

2023/09/04

No,433 上信越:御飯岳(2160m)毛無山(1930m)破風岳(1999m)土鍋山(1999m)

令和3年7月22日~23日(夜行日帰り)  MB 山友A

7/22  寄居(15:15発)~伊勢崎市某所(16:12着16:35発)~草津温泉(18:30着買出し、夕食19:30発)~毛無峠(20:30着)

久々に群馬のA氏との山行、連日猛暑日の続く中、高所の山を考え、以前より気になっていた上信国境の山、御飯岳~破風岳、土鍋山へ向かった。 登山当日の予報は午後より崩れるとの事で早めの(午前中)登山を計画、前日の内になるべく現地近くに入り、車中泊とする事にする。 何時も通り伊勢崎市某所に集合氏向かう、草津周辺の無料Pを考えたが、当日は4連休の初日とあってどこも混雑、結局は登山口の毛無峠まで入り事になった。 草津のコンビニで買出しし、無料Pにて夕食をとる。 その後真っ暗の中、毛無峠に到着、ここは上信の国境でもある、小串硫黄鉱山跡のある場所だ。 21時半過ぎには就寝した、流石に峠上と言う事で車の窓を開けていると、やや寒い位で良く眠れた。

写真はこちら


 

7/23(晴後曇) 毛無峠(05:15発)~毛無山(05:35着05:38発)~御飯岳(07:02着07:20発)~毛無山(08:34着03:38発)~毛無峠(08:52着09:15発)~分岐(09:53着発)~破風岳(09:58着10:05発)~五味池分岐(10:20着発)~土鍋山(10:51着10:53発)~土鍋山三角点(11:00着11:04発)~五味池分岐(11:33着発)~峠分岐(11:40着発)~破風岳山頂手前岩場(11:46着12:06発)~毛無峠(12:35着12:55発)~万座、豊国館(13:23着14:27発)~伊勢崎市某所(18:20着18:30発)~寄居(19:30着)

2日目登山当日は3時過ぎには目が覚める、未だ暗い中だが晴天が確認出来テンションも上がる。 朝食を摂り5時過ぎには御飯岳に向け出発、毛無山への登りより振り返ると、峠には私たち以外にも車も数台ありキャンパー達も昨夜より居た様だ。 峠より20分で毛無山へ到着、展望は破風岳~土鍋山、その後方には四阿山も望める、美しい! 又目指す御飯岳も朝霧が掛かり大きく望めた。 毛無山より下り御飯岳へ向かう道は熊笹に覆われた道になる、歩き易いが流石に朝露でズボンはびしょ濡れだ、手間なのでレインは履かないで進んだ。途中、信州側に目をやると、遠く高妻、妙高、鹿島槍~白馬なども望む事が出来た。  最後に樹林帯の中を短い急登を登り、開けた山稜を進むと木々に囲まれた御飯岳山頂へ到着した。 毛無峠より2時間弱擁した、早朝の為涼しい中の登山で気持ち良く登る事が出来た。 1本立て、早々に戻る。毛無山迄戻り見下ろすと、峠には登山者や観光客など、既に車やバイクが満車状態だ。 流石に4連休(夏休み)、オリンピック開幕日でインドア派が多いと思ったが、流石に行楽地だ。 峠に下り、早々のランチにする。 30分弱休憩し再び破風岳に向け出発、こちらは山頂に向け、九十九折りの急登になる、この時間になると流石に陽射しが強く、暑さとの戦いだ! 40分程で破風岳山頂へ到着、ここからも峠や御飯岳、小串硫黄鉱山を見下ろす、素晴らしい展望が広がった。 写真を撮り早々に出発、次の土鍋山に向かう。 これよりは粗樹林帯の中を進んで行く、最後の登りで少々岩交じりの急坂がある。 これを登り切ると土鍋の置かれた土鍋山山頂に着いた。 このルートは群馬県境稜線トレイルの一部になっている。 この頃になると大分雲も湧いてきた。 この後は三角点のある場所へ進むが、この時に笹藪の中に獣の気配を感じる事があった、K氏と又会話をしていた2名のパーティー3人が黒い肌目の動物が動くのを目撃した。 この後はカウベルなどを大きく鳴らし警戒しながら進んだが、何も起こらず無事に通過する事は出来た。 この後はピストンで峠に戻るのみだ、破風岳山頂手前の岩場で休憩をとり下山へ。 見下ろす峠は先程以上の混雑ぶり、グライダーを飛ばす若者や長野のツアーバスも来ている。 途中、群馬側に浅間、浅間隠、鼻曲などの山々も望める。  峠には12時半に到着、休憩を含め7時間半の山行であった。  帰路に万座温泉で汗を流す、豊国館と言う穴場の宿で入浴、500円と安価で空いていて風呂も最高であった。 この後、K氏の紹介で渋川の有名な永井食堂のもつ煮を購入する。 途中からは強雨になったり晴れたりと不安定な天候の中帰途へ。 3時間少々で伊勢崎市、又これより1時間で帰宅した。長時間の運転のK氏には感謝するところだ。 今回は中々マイナーな山の登山ではあったが、意外にも大勢の人が入っている事に驚いた。(御飯岳には流石に入る人は少ない)

写真はこちら


 

寄居~伊勢崎某所 69km    伊勢崎某所~毛無峠 GAS代 @1500円

-山行記