No,99 富士周辺:愛鷹連峰縦走 越前岳(1507m)呼子岳(1313m)蓬莱山(1294m)位牌岳(1457m)袴腰岳(1248m)愛鷹山(1188m)
2025/01/12
平成13年11月23日~24日(1泊2日) 単独行
11/23(快晴) 寄居(07:00発)~花園IC~青梅IC~八王子IC~富士吉田IC~山中湖IC~須走IC~十里木(12:40着13:15発)~馬ノ背、笹峰(13:55着14:00発)~越前岳(15:08着)
前日遅番で寝たのが午前2時過ぎ、5時に目覚ましを掛けたのが鳴らず目が覚めたのが6時過ぎであった。 慌てて出発したが、世間は三連休で国道16号、中央道と大渋滞、十里木に到着したのがお昼過ぎと予定外。 結局、越前岳迄がこの時期としては精一杯で山頂にま幕営する事にした。 登山者は結構多く、然し皆越前岳のみの様だ。 登山道からの富士は山頂部に雪を纏い美しい! これから歩く鋸岳の鋭い岩稜、呼子岳、位牌岳と望める。 富士市の夜景も素晴らしい。 幕営もこの時期になると流石に寒さが堪える、テント内でもシュラフに入ってないとキツイ!
11/24(快晴) 越前岳(07:05発)~呼子岳(07:55着08:05発)~割石峠(08:20着08:23発)~蓬莱山(08:32着08:45発)~鋸岳~位牌岳(10:30着10:50発)~袴腰岳(11:40着12:00発)~馬場平(12:20着12:23発)~愛鷹山(12:53着13:30発)~愛鷹600ゴルフクラブ(15:50着16:10発)~鳥谷バス停(17:00着17:15発)~沼津駅(17:50着18:18発)~御殿場駅(18:50着19:00発)~十里木(19:25着19:35発)~須走IC~山中湖IC~富士吉田IC~勝沼IC~雁坂トンネル~寄居(24:00着)
夜は寒さで何度も目が覚めた。 6時にテント内で朝食、7時に明るくなり出発。 道は霜付きで締まって歩き易い、呼子岳より割石峠に下る、薄暗い所だ。 ここから蓬莱山への取付きが幾分解り辛かった。 鋸岳の通過は思っていたよりは容易であった、只重荷の為アップダウンは堪える。高度感は其れ程は無い。 途中沼津側からの2組の縦走者に会う、皆軽装だ。 位牌岳山頂は広く、休憩には持って来いの場所だ。 これよりは気持ちの良い尾根縦走が出来る、落葉した木々の間からは富士の手前に越前岳と鋸岳の岩稜が望める。 位牌岳の下りよりやっと愛鷹山が見えた。 愛鷹山より南は熊笹が多く茂り登山道も歩き辛い。 愛鷹山でランチタイム、ハイカーも2組10名程いらして賑やかだ。ここからは富士をバックに越えて来た愛鷹連峰の峰々が一望出来た。 柳沢への下山道は篠が背丈以上に繁り、その中を只管下る。 途中林道に出て道を間違え30分程ロスってしまった。 ゴルフ場から中々バス停に着かず、黙々と歩いていると茶畑農家の方が車に乗せてくれた。 鳥谷と言うバス停より沼津駅迄のバスに間に合った。 沼津より御殿場迄御殿場線で、十里木迄はバス便がもう無くタクシーを利用した。 須山のラーメン屋で夕食、東富士五湖道路に入るのに幾分迷って20時を過ぎてしまう。 帰路は東京方面渋滞の為、勝沼より雁坂越で帰った。 今回は初日に稼げなかった為、2日目が長丁場となった。 休憩を入れ10時間の歩程でテント装備で重荷が堪えた。 愛鷹連峰は矢張り愛鷹ツツジの5月中旬の頃が良いであろう。 山中には山毛欅の大木も多くあり、雑木林の山々で明るい尾根道やスリルのある鋸岳の岩稜と標高の割には歩き堪えのある山であった。
往路 花園~青梅 1750円 八王子~富士吉田 1900円 山中湖~須走 520円
復路 鳥谷~沼津駅 390円 沼津駅~御殿場駅 400円 御殿場駅~十里木 4370円 須走~山中湖 520円 富士吉田~勝沼 1200円
雁坂トンネル 710円
走行距離 404km