寄居の山賊

山キチ男の山行記録(旧サイトより徐々に移行中)

山行記

No,459 富士周辺:石割山(1412.3m)平尾山(1318m)大平山(1295.4m)

2023/09/04

No,459 富士周辺:石割山(1412.3m)平尾山(1318m)大平山(1295.4m)

令和4年3月10日(日帰り)  MB Mr,MATIDA

3/10(晴後曇、春霞) 嵐山小川IC(07:38発)~山中湖IC(09:00着発)~石割神社P(09:32着09:58発)~登山口(10:00着発)~石割神社(10:47着10:58発)~石割山(11:20着11:35発)~平尾山(12:15着12:24発)~大平山(13:05着13:52発)~平尾山(14:35着14:45発)~分岐(14:48着発)~石割神社P(15:25着15:45発)~相模原IC(17:03着発)~東松山IC(17:50着発)~寄居(18:18着)

久々に旧友マッチーとの山行、今回はマッチーが登山自体が久々との事でハイク的な山をセレクト、富士周辺の石割山へ出掛けた。 何時も通り拙者宅に集合し嵐山小川ICより出発、山中湖ICで下車、山中湖村平野の登山口Pへ。 途中より富士も良く望めるが、この日は春霞で全体的に展望は霞んでいる。 先ずは鳥居を潜り石割神社へ長い石段を登る、朝一でキツイ! 登り切ると気持ちの良い登山道を進んで行く、途中より自衛隊演習地の砲撃の爆音が響く、雷の様だ。 ウクライナのこの時期なので、思い浮かべてしまう。 石割神社へ到着、石の割れ目を通ってみる、下が凍っていて滑りそうだ。 この後山頂へは急登を木の根などに掴まりながら泥濘の道を登り、登山口より時間少々で到着した。  山頂には数名のハイカーが寛いでいる、残念ながら富士もうっすらと霞が掛った感じだ。 写真を撮り先の東海自然歩道を進む、行き成りの下りだが、残雪の溶けた道は泥濘んで滑るので慎重に下って行く。 前方には富士の下に向かう平尾山~大平山が望める。 アップダウンを繰り返し、残雪を踏み平尾山へ、道は腐った雪の為アイゼン等は必要無い。 山頂からは大平山、山中湖、三国山などが望める。 1本立て大平山へ、先ずは大きく下る、別荘地の裏手を登り大窪山(パラグライダー離陸場所?)を過ぎ40分程で何とか大平山へ到着した。 富士側の展望は素晴らしく開けているが、肝心の富士は残念ながら雲隠れされてしまった。 流石に寒いので上着を羽織りランチタイムとする。 熱いコーヒーで体を温めた。 復路はピストンで平尾山を過ぎた所の分岐より平野方面へ、中々整備されて良い道を下って行く、左方に石割山が大きく望める。 尾根より谷側へ下ると道も未だ凍り付いていて慎重に下った。 最後はトイレの裏手に降り立った。 今回は残念ながら富士の良い展望には恵まれ無かったが、久々に旧友との山行で楽しい1日となった。

写真はこちら


 

嵐山小川~山中湖 4070円  相模原~東松山 2040円  走行距離 280km

-山行記