寄居の山賊

山キチ男の山行記録(旧サイトより徐々に移行中)

山行記

No,341 富士周辺:九鬼山(970m)

2023/09/03

No,341 富士周辺:九鬼山(970m)

平成30年2月12日(日帰り)  MB Mr,ARAI

2/12(晴) 嵐山小川IC(07:40発)~相模原IC(08:25着発)~相模湖IC(09:12着発)~大月IC(09:24着発)~都留市落合橋P(09:54着10:10発)~登山口(10:14着発)~愛宕神社(10:15着10:20発)~田野倉分岐(11:24着11:25発)~天狗岩(12:00着12:05発)~富士見平(12:26着発)~九鬼山(12:30着13:35発)~富士見平(13:40着発)~田野倉分岐(14:10着14:25発)~愛宕神社(14:50着14:53発)~落合橋P(14:58着15:18発)~大月観光案内所(15:35着15:42発)~大月IC(15:58着発)~嵐山小川IC(17:15着)

2月は先月に続き、山梨の低山へ、今回は都留の九鬼山へ登る。 久々に新井氏も同行した。 短時間の行程の為、今回も慌てずの出発、しかし本日は祝日、高速もそれなりに混んでいた。それと会話に夢中になり八王子JSをうっかり通過してしまい相模原ICで下車、相模湖ICで乗り直すお粗末、結局登山口の駐車場に着いたのは2時間半弱10時前になってしまった。 登山口付近にはこれから登ると見られる団体さんが、拙者達も早々に支度をし出発する。 コースは愛宕神社コースをとる、行き成り足元はツルツルの残雪、神社で直ぐに軽アイゼンを履く。 凍った雪の坂を登るがアイゼンの爪が食い込み心地良い。 杉林の中を登り、落葉した自然林の中の急坂を只管詰めて行く。後方には先月登った高川山と都留市街、リニアの線路が望める、三つ峠も高い。富士はやや上部はガスっている。 1時間少々で田野倉駅方面の分岐へ到着、これより右方向へ、ここから急坂、冬用のジャケットで汗をかく。 途中で天狗岩へ立ち寄る、都留市街の眺めが良い、1本立てる。 これよりは上部より下りてこられる方もチラホラ、稜線の富士見平まで来ると山頂も近い。 程無く山頂へ到着した。雪の山頂は数名の方がいらしたが直ぐに下山、我々だけの静かな山頂になった、高川山とは大違いだ。 新井氏がコーヒーを沸かし一服、体が温まる。最初は汗をかき暑い位であったが、動かないと流石に冷え込んでくる、気温は-5℃、風が無いので助かった! 展望は良く、滝子山~小金沢連嶺、大月周辺や奥多摩の山々などが見渡せる。木々の間より望む富士も最初はガスっていたが、時間が経つにつれガスも取れてきた、鹿留山と富士でGOODだ。 1時間程ステイし下山にかかる。雪の急坂もアイゼンで問題無く下る。 1時間少々で神社へ下山、寒いが晴天の中、気持ち良い山行が出来た。 この後は大月駅の観光案内所へ立ち寄り大月ICより着途へ。 祝日でもあり、相模湖IC付近より渋滞、八王子JSまでノロノロ運転には参った! 帰着後、近くのラーメンにて下山祝いをし解散した。

写真はこちら


 

嵐山小川~相模原 2160円   相模湖~大月 830円   大月~嵐山小川 2550円    走行距離 260km

-山行記