寄居の山賊

山キチ男の山行記録(旧サイトより徐々に移行中)

山行記

No,504 奥武蔵:正丸山(780m)川越山(766.4m)正丸峠(636m)旧正丸峠(665m)

2023/09/04

令和5年2月12日(日帰り) 単独行

2/12(晴) 寄居(05:57発)~正丸駅(06:58着07:30発)~伊豆ヶ岳登山口分岐(08:04着発)~お申講(08:16着発)~旧正丸峠分岐(08:20着08:25発)~正丸峠(09:10着09:15発)~正丸山(09:47着09:58発)~川越山(10:08着10:20発)~旧正丸峠(10:36着10:42発)~林道(11:00着発)~八坂神社(11:42着11:45発)~正丸駅(11:52着12:10発)~寄居(13:25着)

この日は穏やかな日曜日の晴天で雪山日和となったが、残念ながら午後より地区の会議と言う用事がある為、昼過ぎで帰宅出来る範囲の山行を計画した。 以前計画してボツになった、正丸峠~旧正丸峠を歩くコース(正丸山、川越山)を正丸駅より周回して歩いた。 日曜日とあって駅前の有料駐車場も10台程との事で早めに現地へ入った。 今日は秩父側では無く飯能側より入る、時間的には殆ど変わり無く丁度1時間で正丸駅へ到着した。 駐車場も未だ々余裕が有って良かった。 早々に出発、流石に寒い!先週の日白山とは又違う乾いた寒さだ、明らかに氷点下であろう! 暫し大蔵山林道を登る、路面は凍っているが、慎重に歩けば大丈夫。昔あった「鈴木屋」も現在は暖簾を降ろした様だ。 30分登り分岐が伊豆ヶ岳方面と分かれるのでこれを正丸峠方面へ、 直ぐに最終の民家を過ぎ谷沿いの道に入る、周囲を大きな岩に囲まれた薄暗い谷を詰めて行く、水は澄んで旨そうだ。 頭上に尾根が見えて来るともう直ぐで、これより谷道も急になりここでチェーンスパを付けた。 1組の若い夫婦に抜かれた、駅より1時間半少々で奥村茶屋のある正丸峠に到着した。 茶屋はこの日は臨時休業であた、残念! 林道もここで通行止めになっていた、結構車で来る方も居る様だが、皆引き返していた。 これよりは道路を挟んだ反対側の尾根を登って行く。 最初は東屋があり気持ちの良い陽当たりの尾根だが、徐々に残雪も多くなって来る、足首より上まである。左側に武川、武甲、横瀬二子、甲仁田の山々、後ろを振り返ると伊豆ヶ岳が望めた。 最初のピークの正丸山迄は其れなりの急登を喘いだ、峠より30分程で登頂、静かな雪の山頂は、樹林帯越しに武甲、横瀬二子が顕著だ。先へ急ぐ、これとりは少々のアップダウンの10分程で川越山へ到着、こちらは丸山方面の山稜が望めた、写真を撮り1本立てる。 この後は旧正丸峠へ下るが、これが結構キツイ下降であった、慎重に下る。 旧正丸峠も風が通り寒い為、そのまま休まず下山する、途中一旦道路に出るが、又直ぐに谷へ降りそのまま谷沿いを下った。旧正丸峠より1時間程で八坂神社へ下り、直ぐに国道に出た。 結局どこでランチにしようか考えながら歩いたが、殆ど雪であり意外に寒いのでそのまま下山してしまった。 駐車場に着き車中でおむすびを頬張った。 今日は簡単に短時間でと思っていたが、意外に歩き応えも有り、普段見られぬ、雪景色の奥武蔵の山を歩けて楽しかった。 相変わらづ、週末の正丸や芦ヶ久保はツーリングのバイクなどで混雑していた。

写真はこちら


 

正丸駅有料駐車場 500円   走行距離 92.2km

-山行記