寄居の山賊

山キチ男の山行記録(旧サイトより徐々に移行中)

山行記

No,543 前日光:古峰ヶ原(1378m)方塞山(1388m)横根山(1373m)井戸湿原

2023/10/07

No,543 前日光:古峰ヶ原(1378m)方塞山(1388m)横根山(1373m)井戸湿原

令和5年10月2日(日帰り) 単独行

10/2(晴後曇後晴)  寄居(04:55発)~古峰ヶ原高原登山口(07:18着07:35発)~天狗の庭(08:18着発)~古峰ヶ原(08:23着08:40発)~三枚石(08:45着09:03発)~方塞山(09:30着09:38発)~分岐(10:12着発)~横根山(10:48着11:05発)~井戸湿原(11:23着発)~五段の滝(11:42着11:48発)~井戸湿原(12:05着12:07発)~象の鼻(12:35着13:03発)~前日光ハイランドロッジ(13:30着13:32発)~分岐(13:42着発)~方塞山(14:10着14:12発)~三枚石(14:32着14:35発)~古峰ヶ原(14:42着発)~登山口(15:14着15:27発)~古峯神社(15:36着16:07発)~寄居(19:15着)

今回は関東百にも選定されている前日光の山、古峰ヶ原と近くの展望の山、横根山、井戸湿原を巡った。 登山口は鹿沼の古峰ヶ原高原(峠)より入る、足尾側より林道を詰め登山口へ、平日でもある為に他に車は無い。 前日が全国的に纏まった雨が降り、この日は予報は晴であったが、早くに気温が上がりガスの上昇が早く、横根山方面はガス模様だ! 真玉だ紅葉には早いが、中々気持ちの良い樹林帯の道を進む。 若干のアップダウンはあるが歩き易い。 50分程で古峰ヶ原に登頂、縦走路より外れ若干登ると樹林帯の中に超地味な山頂があった、気付かづ通り過ぎてしまいそうだ。 このあと5分程で三枚石に到着、菩薩像他やたら多い。 ここで1本立てる、これよりは一旦下降し樹林のトンネル等を進む、ここでこの日初めて2人のパーティーとスライドしたが、これ以降人には会わなかった。 30分程で電波塔のある方塞山へ到着、半面が牧場になっていて棚沿いに下って行く、これよりの展望は横根山の牧場地帯や両毛地域(根本熊倉等)の山々か? 花も少なくなった時期でアザミが綺麗だ。 牧場道路まで下ると再度牧場沿いに登って行く、すぐ横で牛が草をはんでいる。 牧場より樹林帯に入るが、横根山周辺はガスガスで薄暗い、少々寒い位だ。 牧場分岐より30分少々で横根山登頂、展望こそ無いが東屋のある山頂だ。 写真を撮り井戸湿原へ下る、薄暗い樹林の中を下っていく、こちらもガスガス! 取り合えず周回コースを進む、五段の滝迄行ってみるが、大したことの無い滝であった。 湿原の周回コースを戻ると、やや天候が回復基調に。 このあとラストに急登で象の鼻展望台へ、展望はまずまず、両毛山塊、赤城、地蔵夕日、袈裟丸山、錫、奥白根とその周辺、中倉など足尾の山々と素晴らしい! 残念なのは男体、女峰方面がガスで望めなかった。 ここでやっとこランチタイムとした。 30分程ステイし下山に係る、前白根ハイランドロッジに立寄るが、土産物などは無かった。 この頃になりやっと男体山方面のガスが晴れる、美しい! この後は黙々と往路を着実に戻った、方塞山への登り返しがキツカッタ! 牧場よりは1時間半で登山口へ帰り着いた。 この後は古峰神社へ立ち寄る、流石に歴史のある神社で、日本で初めて御朱印を発行したとの事(門前茶屋のご主人に聞いた)

写真はこちら


 

走行距離 204km

-山行記