寄居の山賊

山キチ男の山行記録(旧サイトより徐々に移行中)

山行記

No,222 甲斐:曲岳(1642.4m)黒富士(1635m)升形山(1600m)太刀岡山(1322m)

2023/11/12

No,222 甲斐:曲岳(1642.4m)黒富士(1635m)升形山(1600m)太刀岡山(1322m)

平成21年11月26日(日帰り)  単独行

11/26(晴時々曇)  寄居(05:50発)~道の駅三富(07:25着07:35発)~勝沼IC(08:12着発)~韮崎IC(08:32着08:35発)~黒富士登山口(09:10着09:25発)~八丁峠(09:40着発)~曲岳(10:12着10:28発)~八丁峠(10:58着発)~八丁峰(11:07着発)~升形山(11:15着11:28発)~八丁峰(11:30着発)~黒富士(11:55着12:35発)~八丁峰(12:48着12:55発)~八丁峠(13:00着発)~太刀岡山登山口(13:25着13:28発)~カニの鋏岩(13:55着13:58発)~太刀岡山南峰(14:30着14:40発)~太刀岡山北峰(14:50着14:55発)~南峰(15:03着15:15発)~登山口(15:55着16:15発)~韮崎IC(16:30着発)~勝沼IC(16:55着発)~道の駅三富(17:35着17:40発)~寄居(19:30着)

ここ1ヶ月程体調を崩し、久々の山行である。10月後半予定してた、朝日連峰の以東岳行も中止になり残念であった。 11月としては暖かく歩くと暑いくらいだ。今回は雁坂越えで勝沼より高速を利用、登山口まで3時間少々擁した。中央道より望む鳳凰三山、甲斐駒、白根三山、八ヶ岳と白銀に輝き見事だ!韮崎ICからは1本道で解りやすい。途中、茅ヶ岳登山口の深田記念公園がある。ホッキ峠からは太刀岡山が牙のように天を突いて望める。 峠を越えた集落の下芦沢も山間の小さな集落だ。林道を走り、登山口は黒富士口より入る。途中、曲岳登山口には3台程の車があったが、ここは他には利用者は無い様である。 歩き出し八丁峠には15分程で着く、まずは曲岳へ向かう。アップダウンを繰返し、最期の急坂を詰めると1時間弱で狭い曲岳の山頂へ到着。途中、5名の方と擦違った。山頂は木々に囲まれており、一部が切れ瑞牆山が望めた。早々に引き返し黒富士へ向かう。落葉した木々の間からは金峰山も望める、登山道は落葉の絨毯で歩き易い。八丁峠の分岐より、先に升形山へ登る。分岐上より始めて歪な形の黒富士が望めた。狭い岩場の山頂には既に3名の方が居られた、展望は抜群で金峰~瑞牆の奥秩父方面の景色が広がる。八ヶ岳は上部がガスが架かって見えない、黒富士は日影となり名前通り黒々としている。立川より来られた方と談笑し黒富士へ向かう。30分程で到着、山頂へ着くと旨い具合に雲が動き晴れ間となり陽が注いだ。展望は良く、鳳凰三山~甲斐駒、茅ヶ岳~曲岳、升形山、八ヶ岳、金峰~瑞牆など素晴らしい! ここで昼食、1本立てた。30分程ステイし、太刀岡山へ向かうべく登山口へ急ぐ。30分程で到着、早々に下芦沢の登山口Pへ車を走らせる。登山口は民家の脇より入る、いきなり急坂で始まろ。小山ロックと言われる岩場には2名のクライマーが挑戦していた。30分弱でカニの鋏岩へ、ここで先程升形山で談笑した立川の方と再会した。ここからも只管急登、途中から曲岳、茅ヶ岳が良く望めた。1時間で三角点の有る南峰へ到着、北峰へは10分程で到着したが、標識等は何も無く解り辛かった。南峰からは甲府方面と富士が望めた。 日も短いので早々に下山、枯木のWストックで急坂を慎重に下った、途中ツツジに似た花が二輪程咲いていたが、まさかこの時期に?  帰路は勝沼で高速を降り往路をピストン、休憩無しの3時間を超えるドライブは眠気との戦いであった。

写真はこちら


 

寄居皆野道路 410円   雁坂トンネル 710円×2    勝沼~韮崎 550円+750円

-山行記