No,661 九州遠征①:雲仙岳 妙見岳(1333m)国見岳(1347m)普賢岳(1359m)
令和7年5月4日(日帰り) 単独行
5/4(快晴) 寄居(03:18発)~森林公園駅(03:55着04:15発)~羽田空港(05:35着07:15発)~長崎空港(09:00着09:28発)~ニッポンレンタカー(09:35着09:45発)~(大村IC 09:57着発、長崎多良見IC 10:08着発、笹平有料 10:18着発、諫早 12:30着発)~仁田峠(13:38着14:00発)~妙見駅(14:06着14:10発)~妙見神社(14:14着14:16発)~国見岳(14:37着14:48発)~西の風穴(15:11着発)~北の風穴(15:23着発)~鳩穴分かれ(15:27着発)~立岩の峰(15:45着15:48発)~霧氷沢分岐(15:56着発)~普賢岳(16:03着16:23発)~紅葉茶屋(16:45着発)~あざみ谷(17:00着発)~仁田峠(17:17着17:20発)~小浜ビジネスタウンホテル(18:05着)
今回は久々の九州遠征で300名山詣でに🐱 予定では雲仙岳、多良岳、脊振山の北九州を巡る。先ずは初日に雲仙岳、長崎空港着が9時。直ぐにレンタカーで向うが、これが行き成りのアクシデント😱何とレンタカーの従業員が登山口の仁田峠を練習でカーナビにセットしてくれたのだが、これが大間違いで別の仁田峠を入力してしまう!長崎空港から高速道を乗り継ぎ向ったのが、何と佐世保方面にある仁田峠、気付いた時にはもう遅く1時間半程経過、雲仙に戻るにはナビで2時間超、明らかに13時〜14時位、完全に登山には厳しい時間。それでも天気はド快晴の為、兎に角急いで戻る事だけに集中した。高速代も1000円程ムダに😆 雲仙の仁田峠に着いたのはナビ通り14時少々前、GWでも有り駐車場は殆ど満車、矢張り観光客が多い。この時間からの周回縦走は仁田峠迄の道路の閉門時間が18時なのでかなりギリギリ!!仕方無く妙見駅迄はロープウェイ🚡を片道使う。山頂駅より登り始めたのが14時過、兎に角足早に進む💦。それにしても天気は良く☀展望は最高😍妙見、国見、普賢、平成新山とミツバツツジ🌸が良いアクセントで美しい😍。天草、橘、大村湾そして次に向かう多良山系も良く望めた。普賢岳山頂で軽くランチをし、早々に下山。仁田峠には何とか17時過ぎに到着、駐車場には既に車は5台程、ロープウェイ売店も閉店した戸頃でした。行き成り初日よりのアクシデント😱でしたが、何とか良い天気☀の中、周回登山が出来良かったです。この日は山麓の小浜にビジネスホテルを予約、素泊まりでしたが、良い温泉♨️でした🐱
森林公園駅~羽田空港 高速バス 2800円 羽田空港~長崎空港 ソラシドエア 23370円 雲仙ロープウェイ 830円
高速代 4520円 小浜ビジネスタウンホテル 素泊り 10500円